猫のトイレ 臭い対策のポイントを伝授!我が家はこれでスッキリ♪

猫トイレの臭い対策のコツ 猫がトイレでしない!そうならないために

外出先から帰ってきたとき、部屋中にこもったようなイヤな臭いがするときがあります。
猫に限らず、ペットを完全室内飼いしている飼い主の共通の悩みではないでしょうか?

イヤな臭いの一番の原因は、やはりトイレ。
今回は猫のトイレの臭い対策のポイントをご紹介します。
我が家で実践していて効果抜群の方法です。

猫トイレの臭い対策

スポンサーリンク

 

猫のトイレ 臭い対策のポイント

まずは猫砂の選択から

最近では猫砂もどんどん進化していて様々な種類の商品が売られていますね。
例えば楽天で「猫砂」と検索してみると、とても良さそうなのがたくさん出てきます。

  • 炭の力で強力脱臭
  • 固まる・脱臭・ほんのり木の香り
  • しっかり固まる&トイレに流せる
  • ず~っと消臭!臭いをとる砂
  • 脱臭・ひのきの猫砂
  • おからの猫砂
  • お茶の猫砂
  • 木の猫砂
  • 森の香り!芳香&消臭

ザっと見ただけでも実に多彩な猫砂があります。
どの商品も「消臭効果」は必ず謳っています。

猫が気に入って使ってくれるかどうかや、
トイレに流したいとか、燃えるゴミで出したいといった飼い主の希望
あとは値段との兼ね合いも選ぶ上で大きな要素だと思います。

ちなみに僕の家では下の写真の砂を使っています。
一番の理由は近くのスーパーやドラッグストアで売られている猫砂の中で一番安いからです。

猫のためになるべくケチケチせずに使ってあげるためには、
僕にとっては安さが大きな要素なのです。

またこの砂は猫がオシッコをした部分が良く固まってくれます。
猫砂の汚れた部分を取り除きやすいのも選ぶ大きな理由です。

【うちの場合】
うちで使っている猫砂。
安いのによく固まってくれます。

うちで使っている猫砂

トイレそのものが臭うときの対策

やはりトイレが一番臭うのは
猫のオシッコやウンチといった「現物」がトイレ内に残っているときです。

臭いの元を断つという意味でも
ウンチやオシッコで固まった砂の部分はこまめに取り除く必要があります。

ネコが用を足すたびに取り除いてあげるのが理想ですが、
なかなかそれは難しいですよね。
それでも1日1回は排泄物を必ず取り除いてあげましょう。

スーパーで買い物をしたときお会計のあと、
自分でそれぞれの商品を小さいビニール袋に入れますよね。
あのとき少し多めにビニール袋をもらっておくと、
猫の排泄物を取り除くときに凄く重宝しますよ。

【うちの場合】
排泄物を取り除くときは、小さいビニール袋を手袋代わりに使うと便利ですよ。
砂の固まった部分を掴んだら引っ繰り返して、そのまま結んで捨てることができます。

猫トイレの排泄物を取り除くコツ

また僕の家では、猫の好みによって新聞紙を使ったトイレも併用しています。
新聞紙ですからお金のことを気にせずに毎日全取り換えて、
どんどん燃えるゴミとして捨てています。

もちろん新聞紙ですから消臭効果はあまり期待できませんが、
値段を気にせずどんどん全取り換えができるという点での利点は抜群です。

【うちの新聞紙トイレ】
このようにただトイレ容器に新聞紙を敷くだけです。
これでも十分トイレとして機能します。
ただしすぐにビショビショになるので、基本的に猫が一度使えば捨てて、全取り換えです。

スポンサーリンク

新聞紙を利用した猫トイレ

猫砂を使っている場合でも、なるべくマメに全取り換えしてあげてください。
全取り換えしてあげることが、臭いの元を断つ一番の方法です。

猫トイレを複数用意して、マメに洗って天日干しするのも非常に効果的です。
干している間は、同じ形の洗い替えをセットしておきます。

またマメにトイレの壁や内部を除菌剤で拭き取ります。
私の家ではバイオチャレンジという除菌剤を使っています。

これらのことをマメに行うと、トイレの臭いはだいぶ気にならなくなります。

空間が臭うときの対策

部屋に臭いがこもってしまわないように、こまめな換気も必要です。
ただ、猫の脱走には最大限の注意が必要です。

完全室内飼いの猫が脱走してしまうということは、
命の危険にさらされるということ。
慎重の上にも慎重に換気を行ってください。

換気中は猫を全員ケージに入れてしまうのが、僕としては一番安全だと思います。
猫を全員ケージに入れて、思う存分部屋の換気をしてあげてください。
猫たちもきっと喜ぶでしょう(笑)。

なお、健康な猫はほとんど体臭はありません。
猫自身が臭いを発するときは病気のサインかもしれません。

歯や内臓の調子が悪かったりすると口や息が臭くなります。
また肛門腺がたまってしまい肛門が臭うこともあります。
気になる臭いを感じたときには動物病院に早めに連れていってあげてください。

猫のオシッコが臭い理由

祖先から受け継がれた体質

猫のオシッコは人間のオシッコよりも臭く感じますよね。
その理由は祖先から受け継がれた体質が関係しています。

猫の祖先は「リビアヤマネコ」という砂漠地帯に生息する肉食獣でした。

暑くて乾燥した砂漠に適応するためにリビアヤマネコは、
少ない水を有効に活用できるように進化していました。

水をあまり飲まなくてもすみ、尚且つ、
出ていく水分(オシッコの量)をできるだけ抑えることができるように、
オシッコを濃縮する機能に優れた腎臓を持っていたのです。

老廃物がギュッと詰まった濃縮された少量のオシッコ。
これが臭いがキツい原因です。

なお猫に腎臓の病気が多いのは、
濃縮されたオシッコを作るために腎臓に負担がかかってしまうからです。

臭いの元となる物質

猫のオシッコの臭いの元となる物質が明らかになっています。
猫のオシッコの中に大量に含まれているたんぱく質で「コーキシン」と名付けられました。

「コーキシン」の由来は、猫が好奇心旺盛な動物だからということです。
遊び心が入っていて面白いですよね。

一般的にたんぱく尿は腎臓の異常を示す兆候であると言われていますが、
猫はこの事例に当てはまりません。

腎臓の機能が正常でも、オシッコに大量のタンパク質を含ませて排泄する
独特な体の仕組みを持っているのです。

猫特有のたんぱく質コーキシンから、フェリニンというアミノ酸が生成されます。
このフェリニンが猫のオシッコから独特のキツい臭いを発する原因物質なのです。

最後に

僕の経験上、トイレの臭い対策の一番のポイントは、
1日1回は必ず排泄物を取り除いてあげることだと思います。

毎日完璧にキレイに掃除してあげる必要はないんです。
まずはこまめに排泄物を取り除いてあげる努力が大切です。

排泄物が残っていると、猫はトイレで用を足すこと自体を
嫌がって我慢してしまう可能性もあります。

言葉を話せない猫が、人知れずそんな悩みを抱えているとしたら
可愛そうですよね。

毎日、排泄物を取り除く。まずはそこから始めましょう。

▼ピックアップ記事▼

猫がトイレでしない!粗相問題の予防策と解決策を伝授

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました